お別れ遠足

今日は、年長組のお別れ遠足。午前中は多摩六都科学館へ行くクラスと職員劇を見るクラスで分かれました。六都科学館では、科学の不思議な仕組みや虫の展示品をみて、目をキラキラさせていました! 実際体験できる所...
続きを読む今日は、年長組のお別れ遠足。午前中は多摩六都科学館へ行くクラスと職員劇を見るクラスで分かれました。六都科学館では、科学の不思議な仕組みや虫の展示品をみて、目をキラキラさせていました! 実際体験できる所...
続きを読む今日は1年間頑張ってきた子ども達と先生、みんなにご褒美の1日、ワイワイパーティーでした。 普段は園庭で遊んでいる子ども達を見守ってくれているバスの先生方も、今日は一緒に全力で遊んでくれました。 保育室...
続きを読む今日は、待ちに待った開店日!子ども達もお店に集まってくると、とても気持ちが盛り上がっていて、「早く買い物に行きたい!」や「どこから買い物に行く?」と作戦会議をしているお友達の声が聞こえてきました! そ...
続きを読む皆さんもご存知の通り、今年の節分は、124年ぶりに2月2日に節分になりました!幼稚園でも、今日節分の豆まきを行いました! 年少さんは、初めて幼稚園での節分でしたが自分の中に「ふらふら鬼はいるかな?」な...
続きを読む今日は、発表会2日目でした。 昨日と同様、緊張しているお友だちもいましたが、お部屋に入ってお友だちの顔を見ると、自然と笑顔になり、「頑張ろうね!」という声が聞こえてきました! 劇が始まると、お外まで元...
続きを読む今日は、発表会1日目でした! それぞれのクラスが、キラキラの衣装を着て緊張している顔をしていたり、ニコニコの笑顔で頑張っていました! 今まで練習してきた学びや成果をお家の方に、見せる事が出来て、「楽し...
続きを読む今日は、予行練習2日目でした。昨日、お客さんとしてみていた子ども達は今日舞台に立つことを楽しみにしていました! 衣装が段々と整ってくるとその役柄になりきって、階段をのぼり舞台に向かう姿から『頑張ろう!...
続きを読む今日はお天気にも恵まれて最高の遠足となりました! 現地では歩くと温かく、とまると少し肌寒いという天候でした! 年少さんは、ヤギやキリンを見て大きさにびっくりしていて、先生の手を取り、夢中で歩いていまし...
続きを読む晴天の中で始まった運動会。 まずは年中組は、たくさん練習してきたバルーンから始まりました。 どのクラスも大きな声を出し、花火もきれいにあがり大成功でした! 年少組は初めての運動会でしたが、元気いっぱい...
続きを読む今日は、待ちに待ったミニ盆踊り大会でした!登園してきたときは、いつもと違う雰囲気でドキドキした顔をしていたり、やぐらを見て「あれなんだろう?」と話していたり、浴衣を着てワクワクしていたりする様子が見ら...
続きを読む