さつまいも掘り(年中組)

今日、年中組はさつまいも掘りを行いました。参観日でお家の方にも一緒に手伝っていただきました! みんなでさつまいも掘り頑張るぞー!おー!と気合を入れて掘り進めていくと…「大きい!!」「長いね!」「赤ちゃ...
続きを読む今日、年中組はさつまいも掘りを行いました。参観日でお家の方にも一緒に手伝っていただきました! みんなでさつまいも掘り頑張るぞー!おー!と気合を入れて掘り進めていくと…「大きい!!」「長いね!」「赤ちゃ...
続きを読む今日はお父さんお母さんに参観してもらい、英語指導を楽しみました。 いつもお友達としている「グー・チョキ・パー」のジャンケンを英語では「ロック・シーザー・ペーパ-!」ということを教えてもらい、初めは真剣...
続きを読む今日は、昨日精米したお米を年中さん皆で炊いて食べました! 「お米の炊き方知ってるよ!」という子もいれば、「お米ってどうやって研ぐの?」と興味津々にお米を見つめている子もいました。 各クラス一人ずつ、代...
続きを読む今日は皆が楽しみにしていた秋の遠足!お天気にも恵まれて、ぽかぽか陽気が気持ちいい一日でした。 皆でバスに乗って、小金井公園へ出発! 年少さん↓ 年中さん↓ 年長さん↓ アスレチックで遊んだり、どんぐり...
続きを読むいつも皆さんが食べている白いお米。食べられる状態になるまでには色々な過程があります! ふじみ幼稚園では、子ども達と一緒に5月に稲の土作り、田植えをし、それから水やり、ネット掛け、などの工夫をして稲を育...
続きを読む先週、畑へお散歩した時に持って帰ってきたさつまいも。収穫してからすぐに食べる新鮮な野菜も美味しいのですが、さつまいもは何日か置いてから食べると甘みが増してさらに美味しくなるそうなので、先週はすぐに食べ...
続きを読む今日は風がさわやかでとても良い天気だったので、畑とぽぽちゃん広場へお散歩に行きました! 畑に行くまでの道に、ハナミズキの実やヤマボウシの実がなっているのを発見したり、金木犀の香りに気が付いて「甘いお菓...
続きを読む今日は年少さんと年中さんで、一緒にバルーンを楽しみました! 年中さんは昨年、今の年長さんにバルーンを教えてもらった事を覚えていたようで、「今度は僕達が教えてあげる番なんだね!」と朝からはりきっていまし...
続きを読む今日は運動会前日ということで、皆にどんな所を頑張りたいかを聞いてみました! 「バルーンの花火をお空までいっぱい飛ばしたい!」「玉入れの玉をたくさん入れる!」「つなひき負けないで頑張る!」と様々な「頑張...
続きを読む今日も子ども達は元気いっぱい!お日さまにパワーをたくさんもらいながら、大好きなお友達や先生と遊びを楽しんでいます。 「ケーキ屋さんでーす!来てください!」「いらっしゃいませー!」 「このおやまを掘って...
続きを読む