「早く英語やりたい!」

朝、登園してくると「先生!今日は英語の日でしょ!」「早く英語やりたい!」と楽しみにしていた子ども達。 少しずつ言える英語が増えてきて、「今日はサニーで、ちょっとホットだね!」とお友達同士でお話していま...
続きを読む朝、登園してくると「先生!今日は英語の日でしょ!」「早く英語やりたい!」と楽しみにしていた子ども達。 少しずつ言える英語が増えてきて、「今日はサニーで、ちょっとホットだね!」とお友達同士でお話していま...
続きを読む今日はお医者さんに来ていただいて内科検診を行いました。 年中組と年長組のお兄さんお姉さんは、去年も経験しているので慣れたものです!お背中ピッとおやま座りで順番を待つことができました。 「よろしくお願い...
続きを読む本日、とうもろこしの摘果を行い、1人1本ヤングコーンをお持ち帰りしました。 無農薬ですので不揃い、汚れなどありますが、よろしければご家庭でご賞味下さい! ☆ひげまで食べられるヤングコーンレシピ(園長流...
続きを読む突然ですが、体が硬い人は、柔らかい人に比べてケガをしやすいそうです。 今日は年中組の幼児体操で体が柔らかくなる、魔法の体操を石川先生に教えてもらいました。 足をピンと伸ばして、前に倒れます。みんな体が...
続きを読む今日は待ちに待った5月生まれのお友達のお誕生会でした!お父さんお母さんのおひざに座って、とても嬉しそうな子ども達。 みんなにお祝いしてもらえてよかったね! 先生たちからの劇のプレゼント。今月は「うさぎ...
続きを読む先週から実習生が年中組に入り、子ども達と一緒に過ごしていきながら幼稚園の生活の流れを学んでいます。 子ども達は実習生に興味津々!「一緒に遊ぼう!」「一緒にお昼ご飯食べよう!」と大人気でした! 子ども達...
続きを読む6月10日は何の日かご存知ですか?時の記念日です!今日はみんなで時計作りを行いました。 6月といえば梅雨の時期なので、傘とあじさいをイメージした時計を作ります。 この可愛らしいあじさいの花びら、どのよ...
続きを読む問題です!これはなんの種でしょうか?ヒントは、葉っぱを触ると、ペコッと動く植物です! 答えは「おじぎそう」です!今日はみんなで種をまきました。 チクチクした殻の中には、黒くて小さな種が入っています。「...
続きを読む皆さんは“春”といったら何を思い浮かべますか?子ども達に聞いてみると「さくら!」「ちょうちょ!」「たんぽぽ!」とたくさんの“春”が出ました。 中には「花粉!」と答える子もいて、「どうして花粉だと思った...
続きを読む年中組は、今日は稲を育てるのに使う土を畑に取りにいきました。年少組もいちご狩りをする予定だったので、手を繋いで一緒に畑に向かいました! 年中組の皆に「年少さんも畑に行くから、一緒に連れて行ってあげられ...
続きを読む